FX初心者のfx用語

レバレッジ

FXの特徴の一つとして、自分の持っている所持金よりも大きな額での取引が可能であるという点があります。
普通、取引するためには証券会社の口座に入れているお金を使いますが、その中に入っているお金の範囲内で為替の購入を行いますよね。
その際、例えば口座に10万円しか入れていないという状況で、1ドル=100円の時に換えるドルは、手数料やスプレッドを考慮すると、1000ドル未満という事になります。
これだと、仮に1ドル=105円に円安が進んでも、5千円以下の儲けです。

 

 

 

5円も為替市場が動くなんて余程の事なのに、これだけしか稼げないとなると、かなりきびしいですよね。
そこで、10万円しかなくても、もっと大きな勝負ができるというのが、レバレッジというシステムなのです。

 

 

 

レバレッジというのはFX用語で、このFX用語を日本語にすると「てこの原理」となります。
これが何を意味するのかというと、小さな力で大きなものを動かす、という意味を持っているFX用語であるということです。
実際にどのような意味なのか、ご説明しましょう。

 

 

 

レバレッジとは、証券会社の口座にお金を預けた場合、その元での何倍もの額での取引を行えるシステムです。
株取引でいうところの信用取引ですね。
ただ、FXの場合は倍率が全然違います。
レバレッジの場合は、数十倍、数百倍という倍率で行っている証券会社が沢山あります。
中には300倍、400倍という会社もあるくらいです。

 

 

 

例えば、レバレッジ300倍で取引を行うとしましょう。
所持金は10万円。
そして、1ドル=100円のレートでドルを購入します。
この場合、通常だと上記した通り1000ドルも購入できませんが、レバレッジを利かすと30万ドル程度の購入が可能です。
そして、もし105円に上がった場合、150万円の儲けです。
10万円で150万円を稼げるのです。

 

 

 

ただし、もし95円まで落ちたら150万円の借金です。
ハイリスクハイリターン。
それがレバレッジの醍醐味です。

含み益、含み損

FXにおいて、不況時になるとなかなか売り辛くなるという意見をよく聞きます。
それは何故かというと、為替の値動きが非常に活発だからです。
ニュースを見ているとわかりますが、普通の状態の場合はそれほど各通貨そう値が動きはしません。
緩やかに上昇、下降を繰り返します。
その中で、どちらにトレンドが動くかを読むのは、簡単ではないにせよ難しくもないといったところです。

 

 

 

一方、不況時はどうかというと、いつどう動くか予測ができません。
何しろ、リーマンショックのような事態もありますし、信じられないような反発を見せる事も多々あります。
現在購入して持っている外国為替をどのタイミングで売ればいいか、なかなかきっかけがつかめないのです。

 

 

 

そんな中、更にそのタイミングを躊躇させるのが、FX用語でいうところの含み益、含み損です。
これらはFX用語ですが、FX用語以外でも使われる事があるので、知っている方もおられるのではないでしょうか。

 

 

 

含み益とは、まだ売買を確定させていない状態での利益、含み損は損失です。
例えば、1ドル=95円の時に1万ドル購入して、現在1ドル=94円という状況で、まだそのドルを約定させず持っているという場合は、1万円の含み損という事になります。
今後どう値動きするかは不明ですが、現時点ではこれだけ得、損をしていますよ、というのが含み益、含み損なのです。
これらは、まだ確定していないにも拘らず、既に利益を得た、損失を被った気分にさせます。

 

 

 

後者はまだいいのですが、前者が厄介なのです。
実際には確定していないのに、得した気分でずっといると、なかなか利益を確定させることをせず、例えちょっと下がってもまだ大丈夫だから、更に上がるのを待っておこう、という気分にさせてしまうのです。
油断ですね。
不況時には、これが一番危ないのです。


inserted by FC2 system